オフィスのトイレに付いたしつこい水垢汚れの清掃方法

2023.05.05
オフィスのトイレの水垢汚れ

オフィスのトイレにしつこい水垢が付着してしまった場合、どのような方法で落とせば良いのでしょうか?

本記事では、オフィスのトイレに付いたしつこい水垢汚れの清掃方法についてご紹介していきます。

オフィスのトイレに水垢汚れが付着するのは何故?

水垢は、ザラザラとしており、白っぽい鱗のような汚れであることが特徴です。

オフィスのトイレ内であれば、手洗い器のタンクや洗面台の蛇口部分に付着していることがあります。

水垢の正体は、水道水に含まれているミネラル分が原因です。

このミネラル分に空気中の酸素・二酸化炭素が付着し、乾燥して固まった状態が水垢なのです。

水垢をそのまま放置するとどうなる?

水垢をそのまま放置する

トイレの水垢自体はそこまで頑固なものではなく、掃除することで大抵落とすことができます。

しかし水垢を掃除せずに放置してしまうとしつこい黒ずみ汚れになってしまい、ブラシでこすり洗いをしても簡単には落とすことができなくなってしまいます。

水垢から黒ずみ汚れになってしまうのは、水垢にホコリが付着してしまうからです。

衣服のこすれによって発生する繊維や、トイレの隅に溜まった細かなホコリなどが空気中に舞い、水垢が発生している場所に被さってしまうことでしつこい黒ずみ汚れとなってしまうのです。

この衣類の繊維やホコリが舞ってしまうことを防ぐことは難しいため、水垢を発見したらしつこい汚れに発展させないよう掃除を行うことが大切です。

トイレに付着した水垢汚れを落とす方法

トイレの水垢汚れを落とす

トイレに付着した水垢汚れを落とす方法をご紹介します。

 

・「酸性洗剤」で落とす方法

しつこい汚れになる前の水垢であれば、酸性洗剤を使って落とすことができます。

水垢の汚れはアルカリ性であるため、酸性洗剤を使うことで汚れが中和され、落としやすくなるのです。

洗剤を水垢部分に直接吹きかけて数分放置し、柔らかいスポンジなどで軽くこすり洗いをして汚れを落とすようにしましょう。

 

・「クエン酸」で落とす方法

水垢には「酸」が効果的であることから、「クエン酸」を使って落とす方法も有効です。

自然由来の成分で作られているクエン酸は安全性も高く、オフィスのトイレに限らず、給湯室などの水まわり掃除でも扱いやすいと言えます。

クエン酸を用いる際には、「クエン酸水」をあらかじめ作っておくと掃除の際に便利です。

 

・「クエン酸水」で水垢を落とす方法

まず小さじ1杯のクエン酸と200mlの水を混ぜ合わせて「クエン酸水」を作り、スプレーボトルに入れ換えて使用します。

次に水垢にキッチンペーパーを被せ、その上からスプレーボトルに入れたクエン酸水をスプレーし、1時間程置いておきます。

最後に、被せていたキッチンペーパーでそのまま軽くこすり洗いをし、拭き取って完了です。

 

もし、この方法でも綺麗に落とすことができないという場合は、歯ブラシやスポンジなどを使ってこすり洗いすることで汚れが落ちやすくなります。

 

・「重曹」で落とす方法

「水垢がこびりついていてクエン酸を用いてもなかなか汚れが落とせない…」という場合、「重曹」を使って落とす方法を試してみましょう。
重曹には研磨効果があり、その効果を活用してゴシゴシとこすり洗いをすることで、クエン酸では落としきれなかったしつこい水垢汚れもすっきりと落とすことができます。
重曹で汚れを落とす手順としては、まず粉末状の重曹をスポンジにつけ、そのスポンジを使ってトイレの水垢がある箇所を磨いていきます。
落とせない場合はプラスチックカードの側面でこするようにしましょう。
汚れが落とせたら水かお湯で洗い流し、最後に水分を拭き取って完了です。

トイレに水垢汚れが付かないようにする予防法

トイレに水垢汚れが付かない予防

トイレに水垢汚れが付かないようにする予防法をいくつかご紹介します。

 

・こまめに掃除する

水垢を予防し、オフィスのトイレをいつでも清潔で綺麗な状態に維持し続けるには、やはりこまめに掃除をすることが重要です。
基本的に水垢は、時間が経つほどしつこい汚れとして固まっていきます。
水垢が付着してから時間をかけて掃除を行うよりも、毎日少しずつでもトイレ掃除を行っておくという方が効果的に綺麗な状態を長期間維持することができるでしょう。
「忙しくて余裕がない」「毎日掃除をするのは面倒」という場合は、従業員が退勤する際、トイレの水垢汚れが付きやすい箇所に酸性洗剤を吹きかけておくという方法もおすすめです。
これを行うだけでも、多少の水垢汚れであれば落とすことができるのです。
また、水垢がトイレの便器内に付着してしまう原因の一つとして、「タンク内に汚れが溜まっている」ことも挙げられます。
そのため1ヶ月に1度は、粉末の重曹をカップ1杯程トイレのタンク内に入れておき、しばらく放置した後に水を流すということを行っておきましょう。
重曹をかけて水を流すというだけで、便器とタンク内の両方をまとめて綺麗にすることができます。
また、重曹には消臭効果も期待できるため、気になるトイレの臭いも改善してくれるのです。

 

・フッ素コーティングをする

トイレにフッ素コーティングを施し、水・汚れをはじくことによって、水垢汚れを防止することができます。
便器や手洗い器などの素材を皮膜で覆い、凸凹部分を滑らかな状態にすることができるため、水垢が付着しにくくなるという仕組みです。
さまざまな汚れが付きにくくなるので、掃除頻度もグッと減らすことができるでしょう。
フッ素コーティング剤は市販でも購入することが可能ですが、購入の際には使用対象の素材に使えるのかどうかを事前に調べた上で購入してください。
使用方法としてはトイレ掃除を終えた後、フッ素コーティング剤をスプレーしておくだけです。
コーティング剤の製品によっては、防カビ機能がついているものもあるため、カビも予防したいという場合はそのような製品を選んでみると良いでしょう。

 

・水気を乾燥させる

常に水気があり、汚れが付着しやすいトイレは基本的に雑菌が繁殖しやすい場所なのです。
水気に含まれているミネラル分が蒸発することによって水垢が発生するため、自然に蒸発するまで放置しておくのではなく、乾いた布などできちんと拭き取ることをおすすめします。
水が付いたら、都度トイレットペーパーでサッと拭き取っておくだけでも水垢予防になりますよ。
このひと手間を怠り続けると、汚れは溜まっていき、放置しておくと一層しつこい汚れへと変化していきます。
トイレを使用した後、トイレットペーパーで軽く拭き取るという習慣をつけておくと綺麗な状態を長く保つことができるでしょう。

しつこい汚れは清掃業者の力を借りて落とすのが

しつこい汚れは清掃業者の力を借りて落とす

「水垢汚れを放置していたら、固まって黒ずみ汚れになっていた…」「毎日オフィスのトイレ掃除を行うのは面倒…」「業務に追われて掃除をする時間がとれない」などの場合には、清掃業者にトイレ清掃を依頼して綺麗にするという方法もおすすめです。

清掃業者の力を借りれば、汚れの種類や状態にあわせて最適な方法で清掃を行ってもらうことができるため、安心安全です。

プロの力を借りて正しく清掃してもらうことで、いつでも清潔な状態のトイレを維持することができるでしょう。

おわりに

本記事では、オフィスのトイレに付いたしつこい水垢汚れの清掃方法についてご紹介しました。

オフィスのトイレは毎日従業員が使用するため、汚れが付くのを避けることはできません。

ただ、しつこい汚れができてしまうと清掃に手間も時間もかかってしまうため、なるべく軽度の水垢汚れの段階で掃除を行っておくことが大切なのです。