洗面台やトイレなどの衛生陶器に付いたしつこい黒ずみ汚れの清掃方法

2023.06.16
衛生陶器のしつこい汚れの清掃

洗面台やトイレなどの衛生陶器に黒ずみ汚れが付着してしまって、どれだけ力をいれてこすっても落とせないことがあります。

そのような場合に試してみたい、有効な黒ずみ汚れ落としの方法があります。

本記事では、洗面台やトイレなどの衛生陶器に付いたしつこい黒ずみ汚れの清掃方法についてご紹介していきます。

洗面台やトイレなどの衛生陶器にしつこい黒ずみ汚れが付くのは何故?

洗面台やトイレなどの衛生陶器

洗面台やトイレなどの衛生陶器にしつこい黒ずみ汚れが付く原因は何なのでしょうか?

 

・手垢やホコリが蓄積している

しつこい黒ずみ汚れのほとんどは、人の手垢やホコリが原因と言われています。

とくにホコリはどのような場所であっても生じてしまうもので、こまめに掃除していても避けることができません。

そのため、さまざまな場所でホコリが蓄積されて黒ずみ汚れになっている可能性があります。

ホコリと水分が混ざり合う洗面台の蛇口部分はとくにホコリが溜まりやすいですが、見落とされがちなので注意が必要です。

 

・石鹸カスの汚れが蓄積している

「石鹸を使っているのに何故汚れができる?」と思われるかもしれませんね。

しかしこの石鹸カスと水垢が混ざり合ってしまうと、汚れが生じて黒ずみの原因になってしまうことがあるため注意しましょう。

石鹸カスと水垢汚れが一緒になったものがしつこい汚れとなって、黒ずみ汚れに変わってしまうということです。

放置すると簡単に落とせない汚れになるため、早めに掃除を行うのがおすすめです。

 

・水道水に含まれる成分が固まってできる

水道水にはカルシウムやケイ素などの金属成分が含まれており、このようなものが蒸発した時に発生するものが黒ずみ汚れです。

とくにケイ素が蒸発した後の黒ずみはとてもしつこい汚れとなっており、そのまま放置しておくことで、硬質なスケールとなって取り除くことがとても難しくなるのです。

衛生陶器に付いたしつこい黒ずみ汚れの清掃方法

衛生陶器に付いたしつこい黒ずみ汚れ

こちらでは、衛生陶器に付いたしつこい黒ずみ汚れの清掃方法をご紹介します。

 

・重曹を使って落とす

重曹はアルカリ性であるため、酸性のしつこい黒ずみ汚れを落とす際に有効です。

直接重曹を使用するのではなく、水で薄めてからスプレーとして使用するようにしましょう。

200mlの水と小さじ2杯ほどの重曹を混ぜ合わせて「重曹スプレー」を作ります。

使用方法としては、まずゴム手袋を装着し、重曹スプレーを洗面台やトイレなどの衛生陶器のしつこい黒ずみ汚れに吹きかけていきます。

その後に、スポンジを使用してこすりながらしっかり汚れを落としていきます。

よりしつこい黒ずみ汚れには、水:重曹を1:3の割合で混ぜ合わせた「重曹ペースト」を使用するのもおすすめです。

 

・重曹とクエン酸を混ぜて落とす

「重曹を使ったけれど落とせない…」という場合には、重曹とクエン酸を混ぜ合わせて汚れを取り除くのがおすすめです。

アルカリ性である重曹と酸性であるクエン酸が混ざり合ってできた複合汚れには、どちらの性質ももったもので対応できるのです。

使用方法としては、まず前項でご紹介した「重曹ペースト」を作っておき、しつこい黒ずみ汚れに重曹ペーストを付けたら、クエン酸と水を混ぜ合わせて作った「クエン酸スプレー」をその上から吹きかけて汚れを中和させていきます。

重曹とクエン酸が混ざり合うことで泡が発生し、汚れが分解されていきます。

効果を高めたいという場合には、重曹とクエン酸をかけた上からラップをして30分ほど放置してみてください。

最後に、水で洗い流せば完了です。

 

・セスキ炭酸ソーダで黒ずみを落とす

汚れ除去に特化しているセスキ炭酸ソーダ。

100円ショップでも手軽に購入できるほか、衛生陶器の部分だけでなく、さまざまな掃除で用いられることが多い洗剤です。

重曹に比べると10倍以上の洗浄力を持ち、手垢や水垢など厄介な汚れをすべて取り除くことができるため、洗面台やトイレの黒ずみ汚れ除去にピッタリなのです。

使用方法としては、500mlの水に小さじ1杯のセスキ炭酸ソーダを混ぜ合わせてスプレーを作ります。

その後、直接黒ずみ汚れに吹きかけることはもちろん、タオルに染み込ませて拭き上げることで、しつこい黒ずみ汚れを浮かせてするりと落とすことができるでしょう。

 

・陶器研磨パッドで黒ずみを削って落とす

しつこい汚れがなかなか落とせないという場合、専用のヤスリを使って落とすのも有効です。

ただ衛生陶器の場合、どうしても表面に細かい傷がついてしまうため、「陶器研磨パッド」の使用がおすすめです。

陶器に比べると少し柔らかく、しつこい黒ずみ汚れをしっかりと取り除くことができます。

力を入れ過ぎずに優しく研磨してくださいね。

 

・酸性洗剤で黒ずみを落とす

洗面台やトイレに付着した黒ずみ汚れを落とす際に便利なのが、酸性洗剤です。

アルカリ性のミネラルを含む汚れは、酸性洗剤を用いて中和させて汚れを浮かせることで汚れを取り除くことができます。

しつこい黒ずみ汚れの部分に直接塗布し、少し時間をおいて洗い流せば完了です。

それでも落とせないしつこい黒ずみ汚れは、スポンジを用いて取り除くようにしましょう。

アルカリ性の黒ずみ汚れの場合、酸性洗剤とスポンジでほとんど取り除くことができます。

しつこい黒ずみ汚れを落とす際の注意点

しつこい黒ずみ汚れを落とす際の注意点

下記にて、しつこい黒ずみ汚れを落とす際の注意点をご紹介します。

 

・塩素系漂白剤と酸性洗剤は混ぜて使わない

塩素系洗剤と酸性洗剤は決して混ぜて使ってはいけません。

これら2種類の洗剤を混ぜてしまうと、有毒ガスが発生するためです。

「水で十分に洗い流したけれど、排水口で混ざってしまった」という程度であれば問題ないですが、塩素系漂白剤と酸性洗剤を同時に使用するのではなく、なるべく別の日に分けて使用するのがおすすめです。

 

・紙ヤスリで代用しない

耐水ペーパー・陶器研磨パッドを使って黒ずみ汚れを落とす方法はありますが、紙ヤスリでは代用できません。

耐水以外のものは、ヤスリの土台が紙でできているためです。

そのため水に濡れると上手く使えなくなってしまうのです。

しつこい黒ずみ汚れを削って落とすという際には、必ず用途に合ったものを使用するようにしましょう。

 

・用途以外のものは使用しない

用途以外の場所に使用すると、変色などのトラブルにつながってしまう可能性もあります。

最悪の場合、修理業者に依頼して修理してもらわなければならなくなってしまうこともあるでしょう。

思いもよらぬトラブルにつながることがあるため、洗剤は決められた用途を守って使用してくださいね。

衛生陶器に付いたしつこい黒ずみ汚れはプロにお任せする

しつこい黒ずみ汚れはプロにお任せする

衛生陶器に付着した黒ずみ汚れはプロの清掃業者に清掃依頼することで、するっと簡単に汚れを落とすことができます。

しつこい黒ずみ汚れは、プロでなければ取り除くのにも時間がかかってしまうものです。

自力で落とそうとすると時間も手間もかかる上、無理に落とそうとすると陶器表面を傷付けてしまうことも。

プロの清掃業者に依頼し、安心安全に取り除いてもらうようにしましょう。

おわりに

本記事では、洗面台やトイレなどの衛生陶器に付いたしつこい黒ずみ汚れの清掃方法についてご紹介しました。

毎日使用する洗面台やトイレは、清潔にしておきたいもの。

しかし水まわりである場所には黒ずみ汚れが発生しやすく、掃除をしてもまたすぐに汚れが付着します。

「自分で掃除するのは時間も手間もかかるし面倒…」という場合には、ぜひプロの力を借りてみてください。

清掃業者の力を借りて、洗面台やトイレをいつでも清潔な状態に保ちましょう。