マンションの共用廊下の清掃方法についてご紹介

2022.06.15

マンションに住んでいると気になってくるのが、マンション共用廊下の汚れです。

細かいゴミ・ホコリ・砂が落ちて汚れていることもあれば、床についた細かな溝にホコリなどの汚れが詰まっていることもあります。

こういったマンションの共用廊下を美しく保つためには、日頃よりきちんと掃除を行うことが大切です。

本記事では、マンションの共用廊下の床材の種類や清掃方法についてご紹介していきます。

マンションの共用廊下の床材は何?

マンション共用廊下の床材としては、「エンボス床」が用いられていることが多いです。

表面に凸凹とした模様があるエンボス床は、「滑りにくい・汚れにくい・遮音性が高い」といった特徴があります。

ただ汚れにくいとは言っても、決して汚れることが無いというわけではありません。

エンボス床に適した清掃方法・適切な清掃頻度を管理しておかないと、この凸凹内にホコリ・砂といったものが多く溜まってしまうので、汚れが目立ってしまうという仕組みができてしまいます。

マンションの共用廊下を清掃する時の使用道具

ダイキチカバーオールでは、

・イタリアンブルーム(ほうき)

・塵取り

・ハンディクリーナー(掃除機)

・マイクロファイバーフラットモップ

・マイクロファイバークロス

・アルカリ性洗剤

・中性洗剤

・シリコンコーティング剤

・ステングロス

・すみっこ暮らし(高所用)

・フラワークリーン(静電気モップ)・ダスター刷毛

といったものから現場の状況に応じて道具を選定し、使い分けながら使用します。

マンションの共用廊下の清掃方法

大まかな清掃の流れとしては、まず大きな汚れをすべて取り除き、モップを用いて床を拭き上げ、汚れに応じて洗剤を使い分け綺麗にしていくという動きになります。

 

 

大きな汚れをすべて取り除く

まず、イタリアンブルーム(ほうき)を用いて床に落ちているホコリ・砂など大きめゴミの掃き掃除を行い、塵取りでそれらを集めます。

イタリアンブルーム(ほうき)の形状が床面にフィットしやすく、細かいホコリ・ゴミなどを集めやすいという特徴があるのです。

そのため、こちらのほうきを用いればホコリをたてることなく、掃き掃除を比較的楽に行うことができます。

床の凹凸部分にゴミが多く入り込むため、これらを意識して掃き出していくようにし、こまめにゴミを集めておくと、効率良く掃き掃除を行うことができます。

 

 

モップを用いて床を拭く

床を拭き上げる際には、固く絞ったモップで用いて拭き上げるのがおすすめです。

モップに水分を含ませ過ぎてしまうと、水が床に広がってしまい、汚れも同時に広がってしまうことになるのです。

この状態であると、汚れを取り除くということは難しいでしょう。

モップを固く絞ったうえで使用することで、ホコリ・ゴミをしっかりと絡めとることができます。

 

 

汚れの種類・状態に応じて洗剤を使い分ける

マンションの共用廊下には単なる汚れ・傷だけでなく、頑固な油汚れが付着していることがあります。

そのような汚れは、いつも使用している洗剤では落とせない汚れであっても、ほかの洗剤を使用すればするりと汚れを落とすことができる場合もあります。

洗剤を汚れの種類・状態によって使い分けるようにし、適切なものを使用した後は雑巾で汚れ・洗剤が残らないように拭き取り作業を行いましょう。

おわりに

本記事では、マンションの共用廊下の床材の種類や清掃方法についてご紹介しました。

このような内容が、日常清掃として共用廊下を掃除する方法だと言えます。

床材に多く使われる「エンボス床」の凹凸部分には、小さくて細かいゴミが溜まってしまいやすいため、少し注意して掃き掃除を行うのが良いでしょう。

しかし日常的にこういった掃除を行い続けるのは、大変な労力がかかることでしょう。

そういった際には、プロの清掃業者に清掃をお任せしてみるのもおすすめです。