【害虫駆除】オフィスでゴキブリ発生?原因とゴキブリ対策をご紹介
ごくまれにオフィスでもゴキブリが発生することがあります。
本記事では、オフィスでゴキブリが発生する原因とゴキブリ対策についてご紹介していきます。
オフィスでのゴキブリ発生原因とは?
オフィスでのゴキブリ発生原因についてご紹介します。
外から侵入する
オフィス内を換気するため、日中は定期的に窓を開けているというところもあるでしょう。
しかしそのような場合、窓はもちろんエアコンの室外機がゴキブリの侵入経路となり、部屋内に侵入してくることがあります。
「窓の隙間を薄くすれば侵入できないのでは…?」と思われる方も多いのですが、ゴキブリの身体は薄いため、数ミリの隙間でも侵入してくることがあるため注意しましょう。
食べカスから発生する
ゴキブリは雑食であるとされ、人間が食べるものもエサにしてしまいます。
そのため昼食や休憩時間にお菓子を食べた際に出た食べカスをそのまま放置してしまうことはNGです。
食べカスをそのまま放置してしまうことは、ゴキブリが繁殖しやすい環境を自ら作り出しているということになるのです。
こまめに清掃していない
ゴキブリは食べカス以外にもホコリ・髪の毛などの汚れもエサにしてしまいます。
清掃を行っていない部屋は人間にとって不快に感じることがありますが、ゴキブリにとっては快適な環境だと言えるのです。
オフィスでのゴキブリ対策について
オフィスでできるゴキブリ対策についていくつかご紹介します。
ゴキブリの侵入口を塞ぐ
ゴキブリの侵入口が明確になっている場合、その侵入口を塞いでゴキブリの侵入を塞ぎましょう。
ゴキブリの種類によっては、身体が小さく少しの隙間でも侵入してしまうものもいます。
オフィスにおけるゴキブリの侵入口として考えられるものには、エアコンのドレンホース・換気扇・排水口といった場所が考えられます。
「エアコンのドレンホースには専用キャップをつけておく」「排水口は蓋をしておく」「換気扇外側にカバーをつけておく」などの対策で侵入口を塞ぎましょう。
排水口に熱湯をかけておく
排水口には汚れが多く溜まっており、放置すると「ヌメリ」に変わってしまいます。
このヌメリをゴキブリが好んで寄ってくることがあり、排水口もヌメリが溜まらないよう、こまめに清掃しなければなりません。
また、オフィスを出る前に排水口に熱湯をかけておくことで排水溝内に潜んでいたゴキブリの侵入を塞ぐことができます。
段ボールはすぐ片づける
段ボールはゴキブリが隠れやすい場所とされています。
オフィスには段ボールがあることも多いですが、空箱になったらすぐに片づけることが大切です。
ゴキブリ用のトラップを仕掛ける
ゴキブリの捕獲はもちろん周辺に潜んでいないかの確認も兼ねて、侵入経路や生息が考えられる場所にゴキブリ用トラップを仕掛けておくという方法もおすすめです。
継続的に仕掛けておくことで、「どの場所に多く生息しているのか」という傾向が分かるようになってきます。
ゴキブリスプレー・殺虫剤を撒く
市販でゴキブリスプレー・殺虫剤を購入し、オフィス全体に撒くことでゴキブリを撃退するという方法もあります。
注意点として、人体にこれらを使用する際はオフィス内に人がいない時にしましょう。
おわりに
本記事では、オフィスでゴキブリが発生する原因とゴキブリ対策についてご紹介しました。
オフィスで1匹でもゴキブリを発見した際には、できる限り早くゴキブリ対策を行うようにしましょう。
しかし、オフィスにおけるゴキブリ対策として一番効果的なのが、清掃業者への害虫駆除依頼です。
専門業者は、一般では販売されていない薬剤や専門のゴキブリ駆除方法技術を持ち合わせています。
害虫駆除依頼をすることで、長い期間ゴキブリ対策の効果を感じられるためおすすめです。