業務用エアコンの「分解洗浄」とは?清掃のメリットや頻度もご紹介
暑さ・寒さが厳しくなる夏場・冬場には、業務用エアコンを常に稼働させているというところも多いことかと思います。
エアコンの本格的な稼働の前に「一度エアコンを清掃しておこう」と考えておられる方も多いのではないでしょうか?
しかし、いざエアコン清掃を実施しようと思っても、「専門知識・技術が無いけれど、自分で業務用エアコンを掃除しても良いのだろうか…?」「エアコン清掃はどれくらいの頻度で行うもの?」など疑問が絶えず、なかなか実際の清掃に踏み切れないということもあるでしょう。
中でも、エアコンの「分解洗浄」に関しては、専門知識・技術が無いと実施できない作業だと言われています。
本記事では業務用エアコンの「分解洗浄」とはどのようなものか、また分解洗浄のメリットや実施頻度についてもご紹介していきます。
エアコンの「分解洗浄」とは?
エアコンは、手の届かない所にもホコリがつきます。
エアコンの内部には、エアコンフィルターでは除去できないような細かなホコリやカビなどの汚れがびっしり蓄積しています。
このような状態を放置していると、水漏れ・ドレンホースによる詰まり・消費電力増加などを引き起こしてしまうこともあり、最悪の場合、エアコンの故障につながってしまいます。
エアコンの「分解洗浄」とはエアコンを分解し、パーツごとに中に蓄積されたホコリやカビなどの汚れを掻き出して、それぞれ洗浄することを指します。
普段掃除ができないパーツをそれぞれ取り外して、エアコン内部の汚れを徹底して洗浄していきます。
以下にエアコンの「分解洗浄」の流れについてご紹介しています。
- ブレーカーを落とし、周囲に汚れが飛び散らないよう養生する
- 業務用エアコンを分解する
- 高圧で洗剤を噴出し、大量の水で熱交換器を洗浄する
- 分解して取り外したパーツをそれぞれ洗浄する
パーツをそれぞれ組み直し、最後に養生を外して完了です
エアコンの分解洗浄は自分では行えない?
業者にエアコン清掃の依頼するコストを抑えられるということから、可能な限り自分でエアコン清掃を行いたいと考える方も少なくありません。
しかし、実際にはエアコンの分解洗浄を個人で行うことはおすすめできません。
ホームセンターや専門ショップにエアコン内部の洗浄スプレーが販売されていることもありますが、各エアコンメーカーでは「自分で分解洗浄を行うこと」「市販の洗浄スプレーを使用して掃除すること」をNGとしている場合がほとんどです。
過去にエアコンの洗浄スプレーが原因となって火事が起きてしまったケースもあるためです。
そのため、分解洗浄は基本的に専門知識・技術が無ければ行うことができません。
無理に行うと発火につながることがあるほか、エアコンの故障やパーツの破損が起きてしまうことも考えられます。
業務用エアコンを分解洗浄するメリット
業務用エアコンを分解洗浄するメリットについてご紹介します。
アレルギーの原因を除去する
エアコンを稼働させることで、アレルギーを発症してしまう人もいます。
エアコン内部にアレルギーの原因となっているカビ・菌などの汚れが溜まっていて、それが噴出されてしまうことでアレルギーの症状が出るのです。
このようなカビ・菌は一旦エアコン内部に住み着いてしまうと、エアコンを稼働させるだけでは外に排出されず、エアコン内部で繁殖し続けてしまいます。
このようなカビ・菌を取り除くには、エアコン内部での繁殖を食い止めるために各パーツを分解して洗浄するのが効果的です。
エアコンを稼働させるとアレルギーの症状が出るという人がいる場合、エアコン内部をすっきり綺麗にしてもらえるエアコンの分解洗浄をおすすめします。
冷暖房の効率をアップさせる
エアコン清掃がきちんと行われていないと、エアコン内部の空気の流れが停滞してしまい、上手く風が送られにくくなってしまいます。
エアコンの分解洗浄をまだ一度も行ったことがないという場合、エアコン内部の空気の流れが悪化し、エアコンの冷暖房効率が落ちてしまっているでしょう。
この状態のまま使用し続けていると温度を設定しても、なかなか冷暖房が効きづらくなってしまい、快適性も下がってしまいます。
エアコンの分解洗浄を依頼することで、平均しておおよそ30%も冷暖房効率がアップしたというデータもあります。
新しい業務用エアコンを設置した時と比べて「なんだから暖まりにくい・冷えにくい…」と感じることが増えてきたらエアコン分解清掃が必要であると考えられます。
嫌なニオイを軽減させる
エアコンに関するお悩みの一つに、「エアコンから嫌なニオイがする」という問題があります。
これは本体内にニオイの原因であるカビ・菌・ダニが蓄積してしまっていることが原因として考えられます。
こまめにエアコンの分解洗浄を行うことでニオイの原因を取り除けるため、ニオイ問題を解決することができるでしょう。
電気代の節約にも
「電気料金が高騰しており、毎月の電気代が負担となってきている…」という声をよく耳にします。
とくに冬場や夏場の場合、電気料金の割合の中でもエアコン費用が占める比率は大きいため、エアコンの節電をすることは非常に効果的だと言えます。
またエアコンの稼働効率が悪化すると、エアコンの設定温度を必要以上に高く・低くしてしまったり、設定温度の上げ下げを繰り返したりしてしまい、電気代がより跳ね上がってしまうことでしょう。
それでもなお「冷暖房が効いていない気がする…」となると、効き目を感じるまでエアコンを常時運転し続けるということにもなってしまいます。
エアコンの分解洗浄を行うことでエアコン効率を悪化させてしまう汚れも無くなるため、本来のエアコンの冷暖房機能の効果が発揮できるようになり、電気代の節約にもつながることでしょう。
エアコンの故障を防ぐ
エアコン内部に汚れが付着したまま稼働させ続けてしまうと、汚れがエアコン内部のパーツや基板に付着し、そのまま増殖してパーツが破損してしまう原因につながることもあります。
エアコンパーツの破損・エアコン故障となると、当然修理代がかかったり、エアコンパーツごと新品のものに交換しなければならなかったりします。
この際の費用の負担も大きく、思わぬ出費となってしまうことも。
定期的にエアコンの分解洗浄を行っておき、事前に故障やパーツの破損を防止するようにしましょう。
業務用エアコンの清掃頻度はどれくらいがベスト?
エアコン清掃は分解洗浄のほかにも、個人で清掃が可能なフィルター掃除もあります。
このフィルター清掃に関しては、3ヶ月に1回、最低でも1年に2回は行うことをおすすめします。
「エアコンを一度、徹底的に綺麗にしたい!」という場合は、分解洗浄を行いましょう。
分解洗浄に関しては、エアコンメーカー・機種によって異なりますがおおよそ3年に1回は行うのがベストだと言えます。
しかし飲食店に設置されているものなど稼働時間が比較的長い業務用エアコンは、なるべく毎年分解洗浄を行うのがおすすめです。
おわりに
本記事では業務用エアコンの「分解洗浄」とはどのようなものか、また分解洗浄のメリットや実施頻度についてもご紹介しました。
オフィスの空気をなるべく綺麗な状態に保つため、業務用エアコンの吹き出し口に黒い斑点が付着しているのが確認できたら、エアコンの分解洗浄を行うのがおすすめです。